腸内環境を整え、週2の運動だけで45日間で美しいくびれとたて筋を手に入れる方法

腸内をキレイにする「頑張らない」ダイエットで、ぽっこりお腹だとバカにされていた体が見せびらかしたいくらいに生まれ変わります。

どうせ食べるならおやつも腸にいいものを!

んにちは!

 

 

あなたは間食をとってますか?

 

3食とってもお腹が空いてしまう、

気分転換がしたい、

もうひと頑張りしたい、

 

などなど

さまざまな理由で

間食をとる方も多いと思います。

 

 

腸活は頑張らないのが基本です。

 

しかし、

どうせ食べるんだったら

腸にも嬉しいおやつを

食べさせてあげてはどうでしょう?

 

 

f:id:chokatsumoeka:20191028172721j:image

 

 

この記事を読めば、

 

普段の食事に

あまり工夫が出来ない方も手軽に

腸内環境を整える食べ物を

取り入れることができます。

 

間食はなによりも

手軽さ

が大切だと思います。

 

 

そこで今回は、

買ってすぐに食べられる

超お手軽なおやつ

をご紹介します!!

 

 

たかが間食、されど間食です。

 

スイーツやスナック菓子の他に

選択肢が増えれば、

太りやすく腸によくないものを

選ぶ回数も減ります。

 

 

f:id:chokatsumoeka:20191028175855j:image

 

 

どんなおやつを選ぶか。

 

知っているか知らないかで

腸活の成果に

天と地ほどの差がつきます。

 

 

大切なのは、

まず選択肢を増やすこと。

 

無理をしない程度に、

腸が喜ぶものを

楽しく積極的に取り入れましょう!

 

 

 

まず紹介するのは、

 

『乳酸菌ショコラ』

です。

 

f:id:chokatsumoeka:20191028173036j:image

 

このチョコレートの最大の特徴は、

乳酸菌が生きたまま

腸に届きやすい

ということです。

 

乳酸菌をチョコで包むことで

乳酸菌を胃酸などから守り、

腸に100倍も届きやすくなるそうです!

 

 

個包装で、常温保存ができるので

持ち運ぶのにとても便利です。

 

 

『乳酸菌ショコラグラノラ』

という関連商品もあります。

 

こちらは乳酸菌に加えて

食物繊維もとれる、

腸にぜいたくなおやつです。

 

f:id:chokatsumoeka:20191028173447j:image

 

甘いものが食べたいあなたに

ぜひおすすめです。

 

 

 

 

もうひとつ紹介したいのが、

 

『ローソン グリーンスムージー

です。

 

f:id:chokatsumoeka:20191028173631j:image

 

1食分の野菜を

これ1本でとることができます。

 

青臭さがなく、

野菜嫌いの人も「ゴクゴク飲める」

と絶賛するジュースです!

 

キウイやリンゴなどの

果物が入っていて、

水溶性食物繊維がたっぷりです。

 

 

なかなか十分にとることができない

水溶性食物繊維を

手軽にとれるのは嬉しいですね。

 

 

最近野菜不足を感じる、

甘いものはあまり好きではない、

または甘いものは食べすぎてしまう…

 

そんなあなたには

このスムージーをおすすめします。

 

 

 

いかがでしたか?

 

今回紹介した商品を取り入れれば、

美味しく食べながら

お腹をすっきりさせることができます。

 

おやつは我慢しなくていいです。

食べるものを変えれば

内側から痩せることができるのです。

 

 

f:id:chokatsumoeka:20191028180322j:image

 

 

まずは近くのローソンで

グリーンスムージーを購入し、

いつもの間食に

置き換えてみてください。

 

 

甘いものが食べたくなったら、

乳酸菌ショコラ

または乳酸菌ショコラグラノラ

を購入しましょう。

 

こちらもコンビニやスーパーに

置いてあります。

 

1日の摂取量に

気をつけて食べましょう!

 

 

どちらもすぐに購入できるので

買いだめするのもいいと思います。

 

 

頑張りすぎる前に休息を。

リラックスタイムを

有意義な時間にしてくださいね♫

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

忙しくて朝食すら食べられないあなたへ。頑張らなくていいんです。

んにちは!

 

 

突然ですがあなたは

 

「いつも時間がなくて

 朝食をちゃんと食べられない…」

 

と感じていませんか?

 

 

これまでこのブログでは、

腸活を助けてくれる

さまざまな栄養素について

お話しました。

 

しかし、

それらをすべて取り入れるのは

至難の業です。

 

もしあなたが

なかなか実践に移せていなくても

自分自信を責める必要はありません。

 

 

できなかった自分を責めると

かえって腸によくありません。

 

 

f:id:chokatsumoeka:20191028164556j:image

 

 

何もすべて完璧にやろうとする

必要はありません。

 

今からお話することを知っていないと、

 

ストレスをため込み

余計に腸をいじめることに

なりかねません。

 

どんどん

すっきりお腹から

遠ざかってしまいます…!!

 

 

 

 

この記事を読めば、

 

あなたが頑張らずに

腸活ライフを送るための

マインドとお助けアイテムを

知ることができます!!

 

 

 

 

まず、繰り返しますが、

 

「腸活は頑張らなくていい。」

 

f:id:chokatsumoeka:20191028164803j:image

 

実は、

まじめな人、完璧主義な人ほど

便秘になりやすい

というデータがあります。

 

 

「ちゃんとやらなきゃ」

という思いから、

腸にもストレスがかかり

うまく機能しなくなってしまいます。

 

 

頑張らなくていいんです。

楽でなければ

それはもう腸活ではありません。

 

 

 

忙しい朝は特に

楽して腸が喜ぶような食事に

シフトしちゃいましょう!

 

ぜん動運動を活発にさせるため

朝食はできるだけ

抜かないほうがいいです。

 

(ただし、食欲がない場合は

食べ物を消化しきれていない状態なので

無理に食べる必要はありません。)

 

 

 

では、楽な朝食にするために

何を用意すればいいのでしょうか?

 

 

1.グラノーラ

2.ヨーグルト

3.はちみつ

 

以上です!

 

 

これらをそれぞれ

カップに入れるだけで、

朝食が完成してしまいます。

 

私もよく食べてますが、

笑っちゃうくらいに超お手軽です。

 

f:id:chokatsumoeka:20191026162109j:image

 

 

グラノーラの食物繊維

ヨーグルトの乳酸菌、ビフィズス菌

はちみつのオリゴ糖

オリゴ糖は善玉菌のえさになります)

 

これらの腸にいい栄養素が

この一食で、一気にとれます♫

 

 

気分によって

量の調節もできますし、

 

はちみつを

オリーブオイルに置き換えれば

とりにくそうな良質な油も

簡単にとり入れられます。

 

 

ダイエットに必要な油の話は

こちらの記事を参考にしてください。

 

痩せるためには「油」をきちんと取るべし - 腸内環境を整え、週2の運動だけで45日間で美しいくびれとたて筋を手に入れる方法

 

 

「もう家で食べる時間すらありません」

というそこのあなたへ…

 

f:id:chokatsumoeka:20191028165438j:image

 

大丈夫です!

 

 

コンビニで

シリアルバー

飲むヨーグルト

を購入しましょう!

 

 

家で朝食を食べられないとしても

腸に優しく、超手軽な

食事ができます。

 

シリアルバーのおススメはこちらです。

 

f:id:chokatsumoeka:20191028001214j:image

ソイジョイ クリスピー』

 

f:id:chokatsumoeka:20191028001211j:image

『バランスアップ 玄米ブラン』

 

 

f:id:chokatsumoeka:20191028162344j:image

1本満足バー シリアルチョコ』

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

腸活をする上で、

出来なかったことを数えるより

出来ることを少しずつ

やっていきましょう。

 

 

頑張らなくていいんです!

 

 

あなたが次回

コンビニやスーパーに立ち寄った時、

 

シリアルとヨーグルト

(シリアルバーと飲むヨーグルト

があるかどうか

探してみましょう!

 

そして、

「食べてみたいな…」

と思った商品は

試しに買ってみましょう!

 

 

自分なりの美味しい食べ方を

見つけることができれば、

腸内環境が整うのはもちろん、

朝を過ごすのが楽しくなりますよ。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

痩せるためには「油」をきちんと取るべし

んにちは!

 

今日は、痩せるために必要な

「油」

についてお話しします!

 

ソース画像を表示

 

「え、痩せるのに

油を取らなきゃいけないの?」

「油を取ったら太るから

  とってはいけない!」

 

そのような考え方が

一般的かと思います。

 

 

ダイエットに

油を摂取するのは禁物。

 

だからといって、

ありとあらゆる油を

シャットアウトしていませんか?

 

 

実はその行動は、

腸内環境を悪くする

原因になりかねません

 

 

この記事を読まないと、

 

あなたがいくら

食生活を改善しても

腸から便が排出されず、

 

詰まった便の水分が吸収され、

さらに固まって

どんどん出にくくなります。

 

腸内環境は一向に良くならず、

むしろ悪化させてしまう

かもしれません…

 

ソース画像を表示

 

 

たしかに、

油をたくさん摂取すると

体に悪い影響があります。

 

しかし、

油も他の食品と同様、

量と何をとるかが大切です。

 

 

この記事を読んで

油をきちんととるようになれば、

 

便が詰まってる人も

スルッと出しやすくなります。

 

その効果は

水分摂取以上に

大きいものです!

 

ソース画像を表示

 

それでは以下、

腸活の手助けをしてくれるのは

どんな「油」なのかを

お伝えしていきます。

 

 

まず、

なぜ油が

腸にいいのかというと、

 

・油分が腸内で

潤滑油の役割をしてくれる

・油分が便を柔らかくしてくれる

 

という効果があるからです。

 

ただし、

どんな油でもいい

というわけではありません。

 

 

トランス脂肪酸

と呼ばれる油は

避けましょう。

 

ソース画像を表示

 

マーガリ

ショートニングなどに

含まれる物質なのですが、

99%が体内に吸収されます。

 

過剰に摂取すると

肥満など

さまざまな病気のリスクが高まります。

 

 

食用植物油お菓子類には

大抵入っているらしいです…!

 

 

 

では、

積極的に摂取したい油を

ご紹介します。 

 

 

おススメなのが、

亜麻仁油

(アマニ油、アマニオイル)

です!!

 

 

 

 

ソース画像を表示

 

 

亜麻仁油に含まれる

成分の一種

オレイン酸

 

これは胃や小腸で吸収されず

大腸まで届くため、

大腸の腸壁を刺激して

ぜん動運動をうながしてくれます。

 

 

亜麻仁油

おススメの取り方は、

朝食前に大さじ一杯分、

そのまま飲むことです。

 

 

空腹時の方が、

より大腸に届きやすくなります。

 

また、亜麻仁油は加熱すると

酸化しやすい性質があるので、

そのままの状態で活用する

のがポイントです!

 

 

「そのまま飲むのはちょっと…」

と思うのであれば、

 

・サラダのドレッシングにする

・ヨーグルトに混ぜる

・パンにつける

 

というように、

朝食のメニューと

組み合わせましょう。

 

 

亜麻仁油以外でしたら、

オリーブオイル大さじ二杯

でも代用できます。

 

ソース画像を表示

 

 

いかかでしたか?

取りたい油と避けたい油について

お分かりいただけたでしょうか。

 

 

アマニオイルを

毎朝1杯とるだけで、

お通じが今以上に改善されること

間違いなしです!

 

 

まずは家に

アマニオイルがあるか

確認しましょう!

 

なければスーパーで

手軽に買うことができます。

 

そして、朝食の時間に

アマニオイルを食卓に出し、

大さじ1杯分飲みましょう!

 

毎日の習慣の1つになるまで

続けてみて下さいね。

 

 

それではまた

次の記事でお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなものまで!?実は知られていない「発酵食品」

んにちは!

 

今日は「発酵食品」について

書いていきたいと思います。

 

 

日本は「発酵大国」だ

と言われるくらいに

私たちの生活には

発酵食品が欠かせません。

 

そんな発酵食品も

腸活の強い味方なのです!

 

f:id:chokatsumoeka:20191022162107j:image

 

食事に取り入れることで、

善玉菌を増やし

腸内フローラを整えます。

 

みるみる腸が活性化され、

快便になるのはもちろん、

ぽっこりお腹からスッキリお腹に

早く変わることができます。

 

 

前回紹介した

「食物繊維」

と合わせて食べることで、

 

食べる食材の種類が多くなり

それぞれの食材の効果を

より引き出すことができます!

 

腸活において

偏食はタブーです。

 

さまざまな食材を取り入れることで

食材の相乗効果が期待できます♪

 

 

 

ではなぜ、

発酵食品が

腸を活性化してくれるのでしょうか?

 

 

そもそも発酵とは、

 

食品に含まれる成分を

菌が分解し、

新たな成分へと

生まれかわった状態

 

のことです。

 

栄養価が高くなり、

味が良くなるのが発酵。

人体に悪い影響を与えるのが腐敗です。

 

f:id:chokatsumoeka:20191022162622j:image

 

その菌というのが、

乳酸菌、麹菌、

酢酸菌、酵母菌、納豆菌

などです。

 

f:id:chokatsumoeka:20191014143508j:image

 

それぞれの菌には

役割があります。

 

乳酸菌

悪玉菌を抑制し、

腸内フローラを整えます。

 

麹菌

血行を促進して

代謝を上げます。

ダイエットにおすすめだそうです。

 

酢酸菌

豊富なクエン酸

便秘解消・食欲増進・

血液をサラサラにしてくれます。

 

酵母

腸内で善玉菌として働き、

腸内環境を整えます。

納豆菌と似た効果を持ちます。

 

 

ほかにも

糖分やアルコールをガスに分解したり、

免疫力をあげたり…

 

こうした効果が全て

腸内環境を整えることにつながります。

 

 

では、どのような食材を食べれば

こうした効果を上げられるのでしょうか?

 

f:id:chokatsumoeka:20191022161911j:image

 

図のように、

たくさんの発酵食品がありますが、

 

お手ごろなのは

和食→味噌、醤油、漬物、納豆

洋食→チーズ、ヨーグルト、キムチ

です。

 

 

ヨーグルトや納豆が

発酵食品であることは

かなり有名だと思うのですが、

 

味噌やチーズやお酒などが

発酵食品だというのは

あなたはご存知でしたか?

 

ちなみに私は初めて聞いたとき

全く知りませんでした。(笑)

 

そしてさらに意外なものとしては、

サラミ、アンチョビ、かつおぶし、

メンマ、ピクルス

も発酵食品なのです!

 

 

そして、

食べるポイントなのですが…

 

メニューに困ったら

和食を選びましょう!

 

f:id:chokatsumoeka:20191022161546j:image

 

先程紹介した

お味噌や漬物、醤油のほか

酢の物なども発酵食品です。

 

みそ汁や漬物や酢の物で

食物繊維が豊富な

野菜海藻

同時に取り入れることができます。

 

 

和食は、食物繊維と発酵食品を

同時に取り入れやすく、

バランスの取れた食事です。

 

 

ですが、

「自分で作るのは大変…」

という方もいらっしゃるかと思います。

 

無理してたくさん取り入れよう、

とはしなくて構いません。

 

いつもの食事に

ヨーグルトや納豆を

1品プラスするだけでも

効果があります。

 

また、外食に行った時は

和食を食べるように

意識するのもGOODです。

 

 

f:id:chokatsumoeka:20191022162800j:image

 

食事からとる善玉菌は、

生命力が弱く

便で排出されてしまいます。

 

毎日継続して

食べることが大切です♫

 

 

ダイエットといえば食事制限!

という考え方が流布してますが、

 

偏った食事は

腸のぜん動運動の停滞につながり、

結果として痩せにくい体を作ります。

 

 

バランスよく食べて、

食物繊維や発酵食品を多くとるように

意識してみましょう!

 

腸内環境が変われば、

体の全てが良い方向に変わります。

 

ぜひ痩せやすい体づくりを

目指してください。

 

 

ではまた。

食物繊維は「2種類」って知ってましたか?

んにちは!

 

今日は「食物繊維」について

お伝えしていきます。

 

 

f:id:chokatsumoeka:20191008142015j:image

 

食物繊維=便秘解消

 

というイメージは

多くの方が持っていると思います。

 

しかし、

 

食物繊維が含まれていれば

なんでもいい、

というわけではありません。

 

 

正しい知識を身につけて

食物繊維を食事に取り入れると、

 

ただ美味しく食べながら

自然なお通じになります。

 

痩せるだけでなく

健康な体作りができて、

毎日明るい気持ちで過ごせます。

 

「食物繊維」のことを知れば、

腸活がより楽しくなること

まちがいなしです!

 

f:id:chokatsumoeka:20191008142529j:image

 

 

そもそも「食物繊維」とは、

 

人の消化酵素では

消化することのできない

食べ物の中の成分

のことです。

 

消化・吸収がされないため

食物繊維は「栄養素」とは

扱われません。

 

しかし腸活においては

とても重要な成分なのです。

 

 

その働きは、

食物繊維の種類によって

ちがいます。

 

それは

水溶性食物繊維

不溶性食物繊維

です。

 

ソース画像を表示

 

「水溶性食物繊維」は

水分を含むとゲル状になり、

便の水分を増やし

軟らかくしてくれます。

 

「不溶性食物繊維」は

水分を吸って大きく膨らみ、

便のかさを増やし、

腸のぜん動運動を促してくれます。

 

同じ食物繊維でも

その役割は全く異なるのです。

 

 

食物繊維をたくさんとったのに、

ガスがたまってお腹が張り

苦しくなったことがある…

 

こんな経験ありませんか?

 

それは

「不溶性食物繊維」の摂りすぎで

引き起こされます。

 

食物繊維で

ぜん動運動を起こしても、

腸が必要以上に

水分を吸収してしまいます。

 

すると便は硬くなり、

出にくい状態になって

腸が膨らんでしまうのです。

 

ですので、便秘の人は

 

水溶性食物繊維を

意識的に取るようにしましょう。

 

 

 

お次は食物繊維の含まれた

おすすめの食べ物を紹介します!

 

「どんなものを食べれば

 食物繊維が取れるの??」

 

そんな疑問にお答えします。

 

 

 

<水溶性食物繊維が多い食べ物>

 

海藻類、きのこ類、果物など

 

・りんご

・オクラ

・イチゴ

などもこちらの分類です。

 

 

<不溶性食物繊維が多い食べ物>

 

豆類、穀類、根菜など

 

・さつまいも

ブロッコリー

・切り干し大根

・玄米

 

これらもこの分類です。

 

 

ここにすべての食材は

書ききれませんが、

食事の改善に

役立ててみてください!

 

また、

食物繊維の含まれる食べ物は

ほとんどが「水溶性」「不溶性」

どちらも多く含まれています。

 

ですのでネットや本など、

媒体によっては

分類のされ方が違うので

そこは把握しておいてください。

 

 

<今日のポイント>

 

「水溶性」は海藻、きのこ、果物

「不溶性」は豆類、穀類、根菜

 

便秘気味の人は

「水溶性食物繊維」

を取りましょう(*^^*)

 

 

 

「忙しくて

 そんなに気を使ってられないよ!!」

 

そんなあなたにおススメです↓

 

 

 

ファミリマートさんの

食物繊維が摂れる 16品目のサラダ

です!

 

ごまのドレッシングもついてて、

とっても手軽に

食物繊維が

バランスよく取れます!!

 

おいしくて

私もリピートしてます(笑)

 

 

ぜひ食物繊維のことを

考えながら

食事を楽しんでくださいね♬

 

 

それではまた。

TVでも大好評!効果をぐんとあげるヨーグルトの食べ方

んにちは(^^)

 

今回は、

超活の強ーい味方

「ヨーグルト」

の効果的な食べ方についてです!

 

 

f:id:chokatsumoeka:20191006004332j:image

 

 

ヨーグルトは腸にいい。

 

これはあなたも既に

知っていることかもしれません。

 

しかし、

ただ食べるだけでは

非常にもったいないです!!

 

ヨーグルトの効果を

最大限に引き出し、

痩せやすい体を作るための

食べ方があります。

 

この記事を読めば、

 

生きた乳酸菌を

出来るだけ多く腸に届けられる

食べ方を知れて、

 

腸の活動を一気に活発に出来ます。

 

ヨーグルトを

毎日の食事に加えただけで、

7㎏の減量に成功した人もいます!!

 

ソース画像を表示

 

それだけヨーグルトは

ダイエットにも

大きく貢献してくれるのです!

 

 

そんなヨーグルトは

どう取り入れれば、

腸を活性化してくれるのでしょうか?

 

 

絶対に守ってほしいポイントは

たった一つです。

 

ヨーグルトを食べるのは

必ず食後にしましょう。

 

ソース画像を表示

 

 

なぜ食後なのかというと、

ヨーグルトの乳酸菌を

生きたまま」腸へと

届ける必要があるからです。

 

 

空腹時は、

胃の中が空の状態です。

 

その時にヨーグルトを食べると、

乳酸菌は胃酸にやられて

死んでしまいます。

 

それに対し食後は

胃の中で食べたものと胃酸が中和され、

死んでしまう乳酸菌を

減らすことができるのです。

 

 

ヨーグルトを食べるときは

空腹時を避け、

食後に取るようにしましょう!

 

 

いかがでしたか?

 

あなたのお気に入りの

ヨーグルトを見つけて、

1日200g

を目安に食べましょう。

 

ジャムやはちみつ、

フルーツやグラノーラなど

ほかの食べ物と一緒に食べると

効果はさらにあがります。

 

相性のいい食べ物が多くて

続けやすいのが嬉しいですね₍*^^*₎

 

 

ではまた次の記事で

お会いしましょう。

 

 

 

筋トレは週2以上はしなくていい!?効果的な筋トレの方法②

 

んにちは!

 

前回に引き続き、

今回は「超回復」とは何かを

お伝えします。

 

前の記事を読んでいる前提で

お話ししますので、

まだの方はこちらへ!↓

 

筋肉ってどうやってつくの?効果的な筋トレの方法① - 腸内環境を整え、週2の運動だけで45日間で美しいくびれとたて筋を手に入れる方法

 

 

筋肉をつけるには、

食事と休息・睡眠が大切!

というお話を前回しました。

 

今回は筋トレの頻度について

お伝えします!

 

 

かつて私が

ダイエットを始めようとしたとき、

「筋トレを毎日しよう!」

と意気込んだものです。

 

f:id:chokatsumoeka:20191002184907j:image

 

しかしながら、

毎日筋トレをするのは

あまり効果がない

ことが分かっています。

 

やせる努力を続けても、

間違った方法で筋トレをすると

かえって体を痛めつけてしまいます。

 

せっかく頑張っているのに、

理想の体はどんどん

遠ざかっていってしまいます…

 

正しい方法で

適度に体を鍛えて、

見せびらかしたくなるような

ボディメイクをしましょう!

 

 

では、なぜ筋トレは毎日やると

効果が薄れてしまうのでしょうか?

 

ポイントは

「筋肉の超回復」です。

 

f:id:chokatsumoeka:20190930220814g:image

 

筋肉の超回復

これは、筋トレ後の

食事と休息に関する時間を指します。

 

具体的には、

筋トレ後の24〜48時間程度。

 

この間で、

食事と休息によって得た栄養により、

筋肉が自力で修復し、

筋トレ前よりも強くなろうとします。

 

 

「筋肉の超回復

をする時間をとらないと、

筋肉が強くなろうとするのを

阻害することになります。

 

つまり、

毎日の筋トレは

「筋肉の超回復」ができないので

やるべきではありません。

 

f:id:chokatsumoeka:20190930221819j:image

 

では、どれくらいの頻度で

取り組めばいいのでしょうか?

 

これはあなたが

筋トレ初心者なのかどうか、

また個人差にもよります。

 

報告されていることも

諸説あるので

一概には言えません。

 

しかし、

筋トレ後の24〜48時間程度の

「筋肉の超回復

の時間を考慮すると

 

週に1〜3回

多くても週に3回

 

この回数がベストだと言えます。

 

 

f:id:chokatsumoeka:20191002183902j:image

 

タイプ別筋トレの頻度が

書かれてある表もあるので、

参考にしてみてください(*^^*)

 

 

「今まで毎日筋トレやってた!」

「筋肉痛でも運動しちゃってた!」

という方は、

 

「筋肉を作るために休む!」

という意識に

切り替えてみてください。

 

 

週に1〜3回なら

筋トレもつらくないように

感じられませんか?

 

具体的な方法は

別の記事でお伝えしますので

お楽しみに。

 

それではまた!