腸内環境を整え、週2の運動だけで45日間で美しいくびれとたて筋を手に入れる方法

腸内をキレイにする「頑張らない」ダイエットで、ぽっこりお腹だとバカにされていた体が見せびらかしたいくらいに生まれ変わります。

腸活の前に知らなきゃいけない「腸内細菌」の特徴!

んにちは!

 

今回は、前回お話した

「腸内フローラ」

をより細かく

見てみましょう!

 

腸活を始める上で、

腸内細菌

の存在はしっかりと

おさえておく必要があります。

 

腸内細菌について知ることで、

便秘や下痢になる原因を

根本から知り、

 

どのような食事を摂ればいいのか

を考えやすくなります!

 

さらに、

あなたがなぜ今まで

ダイエットに成功しなかったのか

その原因も、腸内細菌のせいかもしれません・・・

 

 

それでは、見てみましょう。

 

 

「腸内細菌」は大腸に住んでおり、

大きく3つに分類されます。

 

善玉菌、悪玉菌、日和見菌です。

 

 

 

善玉菌

 

ビフィズス菌

乳酸菌のフェーカリス菌や

アシドフィルス菌など。

 

悪玉菌の侵入や増殖を防いだり、

腸の運動を促すことによって、

お腹の調子を整えます。

 

 

悪玉菌

 

ウェルシュ菌などが、

腸内で有害物質をつくり出します。

 

脂質や動物性たんぱく質を好み、

悪玉菌が増えると、

便秘や下痢などお腹の調子が悪くなることもあります。

 

 

日和見

 

腸内の善玉菌・悪玉菌の、優勢な(多い)方に味方します。

 

 

大切なのはこれらの菌のバランス。

大人の腸内細菌のバランスは

 

善玉菌:悪玉菌:日和見

 2:1:7

 

であることが理想です。

 

少なくとも、

善玉菌を悪玉菌より多くする

(善玉菌優勢にする)

ことが大切です。

 

 

ソース画像を表示

 

 

さらに、日和見菌は

バクテロイデス門、

ファーミキューテス(フィルミクテス)門

に分かれます。

 

いわゆる

「ヤセ菌」と「デブ菌」です。

 

たくさん食べても太りにくい人は

「ヤセ菌」を多く持っていて、

少食なのに太りやすい人は

「デブ菌」を多く持っている

 

このように言われているのです。

 

 

では、腸内細菌のバランスを

整えるには

何をすればよいのでしょう?

 

ソース画像を表示

 

<腸内細菌のバランスを整える生活習慣>

 

1.善玉菌の好物を食べる

 

(大豆、バナナ、タマネギ、ゴボウなど)

  • 食物繊維

(野菜、果物、海そう)

  • 乳酸菌

(ヨーグルトなど)

  • 発酵食品

(納豆、味噌、漬物、チーズなど)

 

 

2.空腹時間を作る

  • 食事の間隔は4~5時間が

  体によいとされています。

  • ダラダラ食べたり、

  間食が多い人は注意しましょう。

  • 腹八分目を厳守

 

3.1日休んだら3日頑張る

  腸内環境が完全に変わるまでには

  平均3.5日かかると発表。

  • 1日好きなものを食べたら、

  3日は腸内環境が整う食生活を

  続ける必要があります。

 

 

いかがでしたか?

 

腸内細菌の大切さ、

分かっていただけましたでしょうか。

 

ヤセ菌を増やし、

善玉菌が優勢になるような

腸内環境にしていくことが

ダイエットに大きく貢献します。

 

 

まずは納豆、ヨーグルトなど

上で紹介した

善玉菌の好物を

食生活に取り入れてみましょう!

 

効果を感じながら、

そして何より楽しみながら

食べ物を味わいましょう(*´-`*)

 

 

それではまた!